AKANEのバイク:YAMAHA YZF-R25

YAMAHA YZF-R25を紹介します
こんにちは、AKANEです!今回は私の愛車YAMAHA YZF-R25を紹介しますね。
YZF-R25はヤマハが出しているフルカウルボディのバイクです。排気量は200c。
バイクの話をして「私のはR25です~」と言ったら「AKANE ちゃんがフルカウルなんて意外やわぁ」なんて言われたこともあります。
フルカウルモデルというと、馬力があって、スピードを出せるタイプのマシンの代表格ですからね。バイクをよく知らない人に見せたこともありますが、「よう分からんけどごっつ走りそうやん」と言われました。
もちろん見掛け倒しではなく、YZF-R25はかなりスピードが出ますよ!公道では法定速度で走りますけど。
見た目よりは乗りやすいバイク
まるでレースバイクのようにスポーティーでカッコいいデザイン。見た目は「見といてください、自分めっちゃスピード出せます!」というオーラがビジバシ伝わってくるし、「250cc?うせやろ?」って感じですが、だから乗りにくいというわけではないんですよ。まあ、250cc以上のバイクに乗っていると物足りなく感じるだろうという点は否定しません。
まず、車体がめっちゃ軽くて、街なかでも取り回しに苦労することがないんです。大型持ってるけど買い物とかのちょい乗りのためにR25買ったという人もいましたからね。街乗りはもちろん、高速道路に乗っても、フルカウルのおかげで疲れにくいのは嬉しいポイントです。
スポーツに乗り慣れてないとUターンとかはクセ強な感じがするかもしれませんが、乗っているうちに慣れますよ。初めてのスポーツバイクとして推したい車種ですね!
燃費がよくてツーリングもできる
何よりも燃費の良さ!満タンにして300kmくらいは走れるので、ツーリングで走る分には次の給油ポイントを探さなきゃと焦る必要はほとんどないですね。
ただ、長距離ツーリングをしようとなると、あんまり荷物は乗らないんですよねえ。ノーマルだとゼロに近い。リアキャリアに妹とキャンプツーリングに行くときも、荷物の積載に微妙に困ることはあります。ボックスは積んでますし、二人で行く場合は荷物を分けられるので、そこまで深刻な悩みにはならないんですが。
長距離ツーリングメインにするなら、R3という手もありますね。あ、でもR25はパーツが割りと安くで手に入るので、積載量を利用用途に合わせて仕上げていくという方法もアリです。DIYで自分好みに化けるバイクという点でも気に入ってます。