ホーム » コラム » Parfait de Merrilyでフルーツパフェを食べよう

Parfait de Merrilyでフルーツパフェを食べよう

いちご

胃をしっかり広げてからパフェを楽しむ

先日、ウチと姉さんと二人で心斎橋に行ってきたので、パフェ屋さんに入りました!
PARFAIT de MERRILY(パルフェ・ド・メリリー)さんです。インスタでもたまに流れてくるフルーツパフェの喫茶店なので、ご存知の方もいるかもしれませんね。2022年10月にオープンした新しいお店です。

おしゃれだし、インスタのフォロワーも2,700人いるので、並ぶことも覚悟しての来店でした。店内にはそれなりに人が入ってましたが、意外とすんなり入れてラッキーでした。

インスタには「※当店のパフェはボリューム満点ですお腹を空かせてお越しくださいませ。」と書かれているので、「せやったら胃袋広げなあかんな?」と意見は姉妹で一致。前日の夜にはち切れそうになるくらい焼肉を食べました。
胃の容量って食べないと縮むから、お腹をすかせたいときにはその前にいっぱい食べて胃を広げておいたほうが良いんですよー。

朝に起きると、案の定お腹はぺこぺこ。朝食を軽めに済ませておき、少し心斎橋をぶらぶらし、昼頃に行きました。

ボリューミーなフルーツパフェ

カウンター席の目の前は、ブルックリンスタイルみたいな無骨&おしゃれって感じの灰色の壁です。パフェが華やかなので、この壁を背にパフェを撮るとめちゃくちゃ映えます。

りんごとかシトラスとか、「どういう感じ?」っていうパフェは、店員さんが丁寧に教えてくれたので、5分くらい二人でじっくり悩んでいました。

結局、姉さんは国産いちごのパフェ、ウチはそれのチョコレートバージョンを食べました。かなりお腹は空いていたので、写真もおしゃべりもそこそこに、ぺろりと平らげてしまいました。

1つ2,000円超えというちょっとお高めのパフェですが、めっちゃボリューミーでお腹にたまるので、夜まで何も食べなくていいかなーというくらいでした。

次はシトラスとかりんごとかも食べてみたいですね!ここのコンセプトはコロナ禍で困っていた地元の果物農家さんに貢献するため・フードロス削減の力になりたいというものなので、いつもおなじフルーツが出てるとは限りません。結局また近いうちに来てしまうかも…。

まあ、たとえお目当てのフルーツパフェが食べられなくても、期間限定ものも絶対に美味しいはず!

いくつになってもパフェは美味しいよね

若い人が多いのかなと思ったら、年齢層は幅広くて、おばあちゃん・おじいちゃんの姿も見られたので、やっぱり何歳になってもパフェはいいよなーと一人でうなずいていました。

おばあちゃんになってもパルフェ・ド・メリリーさんが営業中だったらいいな!